ときわ寮美浜デイサービスセンター
施設日記
2022/09/05
9月のデイ通信です。
2022/09/03
黄金色の稲穂が垂れ下がってきました。
来週大きな台風が近づくという心配もあって
稲刈りをしました。
去年は台風の塩害で枯れてしまったのでリベンジです。
鎌を使っての稲刈りは懐かしいと
言いながら、暑い中 頑張ってくれました。
小さな水田(?)なのでほんの少しですが
今年は無事収穫できました♪
「なるかけ」ならぬ 「ベンチかけ」で
天日干し中です。
2022/08/31
真夏の施設花壇を華やかに盛り上げてくれていた
ひまわり達も、いよいよ見納めとなりました。
枯れた花は沢山の種を残してくれています。
天日干しをしたら、皆さんにもお手伝いいただいて
種取りをして、また来年も
楽しませてもらいたいと思っています♪
2022/08/18
夏祭りを開催しました。
ゲーム会場では、順番に玉入れ、金魚すくい、輪投げ
をして楽しんで頂いています。
もちろん、ゲームの前には手指消毒もきっちりと。
BGMには盆踊りの音楽をかけて、夏祭りムード満々でした。
ゲームで楽しんだあとは、カキ氷でおやつです。
今年のシロップは、イチゴ、メロン、マンゴーから
選んで頂きました♪
削りたての氷は冷たくてふわふわで
蒸し暑さも飛んでいきますね(^-^)
2022/08/10
デイの畑で野菜が採れはじめています。
収穫した野菜を少しスタンプに使い
野菜スタンプでクラフトをしました。
オクラのスタンプは「星型の形で可愛いなぁ」
と、好評です(^-^)
2022/08/02
本日はレクリエーションのゲームは
足を使ったゲームを行いました。
高さの違う標的に向かって
ボールを蹴りあげ、倒した数を競います。
足の動かし、声を出して笑い、
皆さん楽しみながらいい運動になったようです♪
2022/08/01
8月のデイ通信
2022/07/30
ひまわり花壇が満開になりました。
PROJECT24の「ひまわり大会」に参加していましたが
3mの目標には残念ながら届かず(>.<)
ですが、大輪のひまわりが、夏の青い空に
よく映えます♪
このひまわりの種を採って、また来年も
楽しませてもらいたいと思います。
2022/07/12
5月に皆で植えたヒマワリですが
大きく育っています。
莟も沢山付き、ちらほらと花も咲き始めました。
満開までもう少しといったところです。
2022/07/09
先月末より七夕の笹飾りと並行して
作成していた天の川のクラフトが完成し
廊下に掲示しました。
鮮やかな天の川でとても綺麗に
仕上がっています(^^)
笹飾りは7日に八幡神社へ納めましたが
壁面クラフトはしばらく飾らせて頂きます♪
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53