ときわ寮美浜デイサービスセンター
施設日記
2012/07/31
<ときわ菜園>
ときわ菜園では、実りの季節となっています。
プリンスメロンにスイカ、フルーツトマト、オクラの写真を
紹介します。他にもひょうたん南瓜、きゅうりなども利用者の
方に教えてもらいながら育てています。
2012/06/29
<6月は梅ジュース作り、和太鼓体験、ショッピング>
今月はイベントが盛りだくさんのてんこ盛り!
梅ジュース作りでは、最後にお酢を入れてさっぱりとしたサワーに☆
和太鼓体験は残念ながら写真がありませんが、みんなで練習し
一曲叩きました。最後のかけ声は「ヤー!!」
買い物ではみなさん思い思いのものを手に取りカゴにいれては
ニコニコされていました(*^_^*)
2012/05/15
西山へドライブを兼ねてかしわ餅の葉っぱを
採りに行きました。
そして、別の日・・・
かしわ餅をみんなで作りました。
できたてアツアツのかしわ餅、
職員も一緒に頂きました。
ある職員に当たったのは餅だけかしわ餅。
そういえばニヤニヤしながら作ってくれていた
利用者さん、これだったんですね(笑)
2012/04/09
桜の花を見に道成寺さんへ行って来ました。
咲いていてくれてよかった、
今年は花見に行くのが遅かったので
心配しましたがsakuraありがとう。
日本のさくら最高!!
2012/03/21
♪春のうららの隅田川〜♪
歌いたくなるような暖かい春を感じさせる日が
続いてまいりました(*^_^*)
今月は、工作でお雛様とおやつ作りで焼き包み桜餅
を作りましたので、紹介します★
お雛様は本当にいいできばえで、皆さん喜ばれて
いました!おやつも春らしい物で味も抜群に良かったです(^_^)v
皆さんも、小さな春を感じてみて下さい☆
今月のつぶやき
春は出会いの季節・別れの季節、一からのつもりで何事にも取り組みましょう(^_-)
2012/02/16
知らぬ間にときわ菜園の大根が大きく成長していました(^_^)v
ということで、今月は「大根の漬け物」を作りましたので
ご紹介します♪
☆レシピ☆
用意する物 @大根3s A砂糖500グラム B塩110グラム
C酢180CC(一合) 好みでゆず少々・昆布
瓶にいっしょに入れて2、3日待つだけ(-_-)簡単でしょ!!
これが、本当に美味しい(*^_^*)皆さんで昼食の時に頂きました★
美味しいと皆さん喜ばれていました♪♪
ぜひ、お試しあれ!!
今月のつぶやき
トマトを食べることにより、ダイエット効果があるとか、ないとか…
2012/01/26
皆様!2012年いいスタートきれていますでしょうか??
美浜デイサービスセンター今年も宜しくお願いします。
今回は、小竹八幡神社への初詣での様子と書き初めの
様子を紹介します(^_^)v
ちなみに、私、おみくじを引き小吉でした(^^;)
今年一年も皆さんの元気な笑顔を見られますように!!
書き初めで皆さん一生懸命書いて頂いた作品を、
美浜デイサービス内に掲示しています!!
ぜひ、見にお越し下さい(*^_^*)
今月のつぶやき
笑顔の数だけ幸せが訪れます!!口角をあげる練習をしましょう♪
2011/12/09
師走☆今年もあと1ヶ月となりました!!
今年が初めての試みとなる、串柿作りをしました(^_^)v
栄養価も高く保存食としても使われる、又、味も
皮を剥いている時とは大違いの甘さ♪
出来上がりが楽しみです(*^_^*)
今月のつぶやき
暖房の設定温度は20〜22℃★乾燥対策忘れずに!
2011/11/26
人肌恋しい、冬を感じさせる日が続いています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
今月のおやつ作り「たこ焼き」をご紹介します(^o^)
ソースの香りがお部屋を包み込みます♪
皆さんほっぺたが落ちたと、美味しそうに
食べていました(^_-)家で、友達や家族でするのも
いいと思います☆
今月のつぶやき
インフルエンザ・風邪大流行!!
うがい・手洗い・予防接種・疲れをためない・よく寝る
3食しっかり食べる・お腹を出して寝ない(^_^)v
2011/10/13
朝、夕寒いと感じられすっかり秋らしくなって
きましたが、風邪などひかれていないでしょうか??
美浜デイサービスセンターにこの程「獅子舞」が
やってきました(^_^)v秋の祭りの時期で、皆さん季節を
感じることが出来たとともに、大変喜ばれて手拍子を
される方もいました(*^_^*)本当に楽しい一時を過ごさせて
頂きました♪♪
☆今月のつぶやき☆
喉が渇かなくても、こまめに水分補給(^^)/
うがい・手洗い忘れずに!!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53