ときわ寮梅の里デイサービスセンター
施設日記
2020/06/26
みなべといえば梅の里!今年も収穫のシーズンとなりました。
センター長の梅畑から梅ジュースにちょうどいい南高梅を頂き、
下準備からつけるまでを皆さんで楽しく行いました。
出来上がりは一ヶ月後!
夏の暑い盛りにひんやり冷やして…
楽しみです!!
2020/05/28
豆ごはんはやっぱりおいしい❕❕
庭で作ったうすいエンドウで
豆ごはんを炊いて召し上がっていただきました。
収穫から皮むきまで皆さんワイワイ楽しく行われ
できあがった豆ごはんも「塩かげんがちょうどいいわぁ」
と大好評でした❕
2020/05/28
5月といえば・・・鯉のぼり
手軽にかわいく飾っていただけるように
紙粘土で卓上鯉のぼりを作りました❕
ご自宅でも季節を感じていただけますように。
超大作❕ ふじ棚できました❕❕
コツコツレクリエーションの時間を使って
力を合わせてふじの花を作り、立派な
ふじ棚ができました❕
飾ったあと見事な出できばえに
皆さん大感激でした❕❕
2020/04/27
皆さんに作っていただいた桜の花、
見事なしだれ桜となりました。
かべ一面ダイナミックに咲いた桜に
「ほっほぅー」(方言)と大満足です❕
日差しの暖かい午後に桜の花見をしながら
外でおやつを召し上がっていただきました。
ベルの演奏や合唱も行い、
うららかな春の日をすごしました。
2020/03/28
おだいり様とおひな様〜♪
大きなパネルにみなさんで
きれいな貼り絵をしていただき
記念撮影をパチリ❕❕
まちどおしい桜の季節です。
花冷えの日に春色の
タペストリーを作りました...
2020/03/27
日差しが暖かくなった午後に
庭の畑の草ひきをして下さいました。
春を感じさせる花も咲いています❕
2020/02/24
観梅ドライブに行ってきました。
今年の冬は暖冬でしたね。
梅の花もいつもよりずいぶん早く満開❕❕
節分には地域の伝統行事を行いました。
戸に石を投げて「鬼は外❕」
豆を数えて「福は内❕」
皆さん手慣れていらっしゃいます。
2020/01/20
明けましておめでとうございます。
本年も明るく笑顔の絶えないデイサービスにしていきます。
宜しくお願い致します😊
まずは、初詣に行ってきました。
それから、絵馬に思い思いの新年の抱負を書いて頂きました。
書初めも行い展示しました。
他の方の作品を見て皆さん「みんなうまいなぁ❕❕」と
絶賛されていました❕
2019/12/30
年末恒例のX'mas開催❕❕
『大晦日の夜1988』と題しまして
紅白歌合戦を行いました。
皆さん大爆笑❕❕
楽しい年末の一時でした。
☆☆☆クラフト壁画☆☆☆
ミニレクの時間を使って皆さんで
貼って頂いた『赤富士』が
完成しました❕ 大迫力です❕❕
2019/11/28
☆☆☆クッキング☆☆☆
菜園で採れたサツマイモを使って、
『油であげないしっとりとしたやわらか大学いも』を作り、
おやつに召し上がって頂きました。
出来たてのホカホカおいもで皆さん大喜びでした❕❕
☆☆☆お出かけ週間☆☆☆
動鳴気までドライブに行ってきました。
途中、紅葉やみかんを見ながら
車内は大盛り上がり❕❕
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40