ときわ寮梅の里デイサービスセンター
施設日記
2019/02/23
梅の花が咲き出したので、近場に咲いているところに観梅に行きました。
お天気で皆さんも喜ばれていました。
2019/02/14
クラフトでおはな紙を使い、桜の花を作りました。
細かい作業でしたが、皆さん積極的に作ってくださいました。
完成するのが貼るのが楽しみです。
2019/02/04
節分週間で昔ながらの行事、雨戸に小石をぶつけたりし厄払い。
「幼いころにした。懐かしい」と言われる方もおられました。
鬼と酌を交わす真似などして、節分を楽しまれていました。
福茶は梅干しの香りがして美味しいと好評でした。
2019/01/19
見本を見ながら、または思い思いに書いたり、1年の目標を書かれる方など、
たくさんの作品を作っていただきました。
2019/01/12
1年の無病息災を祈願するため、地元にある天寶神社へ初詣に行ってきました。
また、おみくじ引いてもらい良い事が書かれていたと皆さん喜ばれておりました。
2018/12/22
クリスマス週間ということで、
職員による劇「水戸黄門」と銭太鼓「きよしのズンドコ節」を披露しました。
笑いもあり皆さん喜ばれていました。
2018/12/19
慰問でえびす会の皆さんが歌と踊りを披露してくれました。
皆さんとても喜ばれていました。
2018/12/13
クラフトでミニ門松を作りました。
好きな色選んだり、切ったりしてもらいました。
皆さん真剣に作られていました。
2018/11/26
お正月用の門松を作り、自宅へ飾るように持って帰って頂きました。
小さいですが、立派な門松が出来ました。これで良い年を越せそうです。
2018/11/24
裏の畑で採れたサツマイモを使い、スイートポテトを作り、おやつの
時間に利用者様にお出ししました。
サツマイモの皮を剥いたり、潰す、丸める作業を皆さんにも手伝って
頂きました。
「自分で作ったら、よけ美味しいよ」と言われていました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40