ときわ寮梅の里デイサービスセンター
施設日記
2015/03/14
今週1週間クッキングをしました。
今回はお好み焼きを作りました。利用者様にも手伝ってもらいながら作りました。
みなさんおいしいと話されてました。
2015/02/05
鬼は外〜福は内!!2月3日は節分ですね。毎年恒例、節分週間の玉入れレクの様子です。
玉入れが終わった後は職員仮装の鬼めがけて玉を投げます〜
利用者様による鬼退治です☆
男前に傷がつくので顔へ球を投げるのは控えて下さい!
婿入り前の鬼さんです(笑)
2015/02/02
書き初め大会!!!
いつもブログをご覧頂き有難うございます。
初詣や書き初めのお正月行事も無事に終わりました
習字を貼り出し、毎年恒例の人気投票です。
それにしても、皆さん達筆で毎年上達されていますね〜
習字が苦手な方には絵を描いていただきましたよ☆
優秀作品に選ばれた方にはささやかながら景品を贈らせて頂きました
来年もお楽しみに♡
2015/01/29
22日に和太鼓の慰問で佐竹さんがデイサービスにきてくれました。
和太鼓の歴史のお話など、利用者さんには和太鼓の体験を
していただきました。
最後には2曲披露してくれ、迫力のある音が響きみなさん喜ばれました。
涙ぐむ方もおられました。
2015/01/14
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。
梅の里デイサービスでは毎年恒例の初詣!!
今年は須賀神社さんに参拝しました。
手作りのおみくじは、みなさんに大好評で「大吉やよー!」等の
喜ばれる声が多くきこえました。
皆様にとって良い年となりますように!
2014/12/25
皆さんこんにちわ。
今日はしめ縄作りをしました。
しめ縄には、神様をまつるのにふさわしい神聖な場所であることを
示す意味があります。
正月になると、年神様という神様が家々にやってきて生きる力や
幸せを授けてくださると言われる為、しめ縄を施し年神様をお迎え
する準備をするそうです。
1年間ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
2014/12/23
皆さんこんにちわ。
毎年恒例となって参りました、クリスマス週間での職員による劇!!
今年はデイサービスの娘3人が「十二支の始まり」という絵本を劇に
アレンジしてくれました。
台本や服装、かぶり物も準備してくれ、利用者に大好評でした。
また来年、楽しみにして待っててくださいね。
2014/11/17
今週から1週間かけて印南町にあるラ・グレースゴルフ場まで紅葉を観にドライブに行きました。
大きな白馬や人慣れした馬もいて、ビクビクしながら馬ににんじんをあげたりしました。
紅葉はちょうど見頃で利用者様にも喜んで頂けたかな?と思います。
2014/10/15
今年も上南部中学校の生徒さんが梅林太鼓の演奏で来園してくれました。
2014/10/09
今年よりデイサービスでも運動会を始めました。
レクリエーションの時間に行い、皆さん若い頃に返ったかの様に
ハッスルされて楽しまれました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40