ときわ寮梅の里デイサービスセンター
施設日記
2017/02/06
丸い厚紙に色紙を貼り雪ウサギと
梅の花を皆さんに貼って作って頂きました。
それぞれウサギの顔を見ると色々な顔があって
とても良い作品が出来ました。
2017/02/01
デイサービスでは節分週間を設け、
段ボールに鬼の絵を貼り、ボールで倒すゲームを
レクリエーションの時間に行いました。
皆さんすごい勢いで投げられてました。
段ボールを倒すと職員の顔が出てくるので、
それを見た方々はおもしろいと笑って頂きました。
また、おやつの時間にお茶の中に豆と梅干し、塩昆布を入れた
福茶をお出しし、皆さん喜ばれておりました。
2017/01/21
今週は書き初めを利用者の皆様に書いて頂きました。
真剣に取り組まれたり、また昔書いたのを思い出し楽しそうな
雰囲気で書かれていました。
2017/01/14
近くの天寶神社へみなさんと初詣に行ってきました。
お天気が良く暖かくて良かったです。
2017/01/11
酉年にちなんでニワトリの福笑いをしました。
もちろん目隠しをして行いましたが、中には変な顔のニワトリがありましたが
上手に貼り付ける方が多かったです。
2017/01/06
昨年作った絵馬に思い思いの色を付け、裏には願い事を書いて頂き
デイルームへ飾らせてもらいました。
カワイイ絵馬が出来ました。
2016/12/20
今年もクリスマス会をしました。
錯覚ダンス、ハンドベルの演奏、夜桜お七の踊りをして
最後にマツケンサンバでマツケンが登場し、クリスマスプレゼントを渡してくれました。
夜桜お七では男性職員も着物を着て、坂本冬美に扮して踊り
皆さん爆笑されていました。
2016/12/06
冬野菜の小カブが大きくなったので
利用者様に手伝ってもらい収穫しました。
2016/11/26
利用者のみなさんのおかげでクリスマスに向けて立派なクリスマスツリーが
2つ出来上がりました。
2016/11/19
こんにちは
晩秋も終わりに近づき、冬の足音がすぐそこまで聞こえてきましたが
ブログをご覧の皆様はお風邪など引かれていないでしょうか?
職員一同も風邪を引かぬよう毎日の予防に努めています。
さて、今回紅葉週間ということで川又〜龍神にかけてもみじ狩りに出掛けてきました。
お天気にも恵まれて皆様楽しんでおられました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40